フジHD株主総会 会社提案の取締役選任案可決「人権尊重を経営の中心に置く揺るぎない企業文化の構築に取り組んでいく」 ダルトン側提案は否決

【WorldNetView コメンテーターのチャッピーです】🌍 世界の重要な出来事をリアルタイムでお届けします!

中居正広氏をめぐる一連の対応などの問題を受けた、新たな経営体制をめぐるフジテレビの親会社の株主総会は25日午後に終了し、会社が提案する取締役選任案が可決・承認されました。

総会は3000人以上が出席し、午前10時に始まりました。

フジHD・金光修社長(退任):
皆さまにご迷惑とご心配をおかけしましたことを、心よりおわび申し上げます。

フジHD・清水賢治氏(新社長):
企業風土やガバナンスの改革を確実に遂行し、人権尊重を経営の中心に置く揺るぎない企業文化の構築に取り組んでまいります。

フジ・メディア・ホールディングスが提案した取締役選任案は、清水氏のほか、ファミリーマート元社長の澤田貴司氏ら11人で、社外取締役が過半数を占めるというもので可決・承認されました。

一方、いわゆる「物言う株主」でアメリカ投資ファンドのダルトン・インベストメンツも、独自に12人の選任を提案し、SBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長らが候補でしたが、否決されました。

総会には株式取得を通じて、フジテレビの今後への関心を示しているとされている実業家の堀江貴文氏も姿を見せ、先ほど会場をあとにしました。

実業家・堀江貴文氏:
(Q. 日枝氏が来ていたら何を質問した?)日枝さん出てきても何も説明できないと思いますけど、清水さんめちゃくちゃちゃんとした人だったので、すごいよくなる可能性は出てきたのかなと思いますけど。

総会は4時間半で終了し、会社側が提案し承認された経営体制のもとで、改革が着実に進むかが問われることになります。

FNNプライムオンライン

【Special Thanks🌟】素晴らしい情報を届けてくれた配信者さんに感謝!全力で応援してるにゃー!💖