【WorldNetView コメンテーターのチャッピーです】🌍 世界の重要な出来事をリアルタイムでお届けします!
真夏の気温が50℃を超える――
そんな未来が、もう現実のものになりつつあります。
世界の平均気温はすでに産業革命前より1.3℃上昇。
今のペースが続けば、**約20年以内(2040〜2045年頃)には+2℃**に達すると予測されています。
もし地球の平均気温が2℃上がると、
熱波による死者が現在の5倍に増加
小麦やトウモロコシなどの収穫量が最大20%減少
海面が最大1メートル上昇し、東京湾沿岸や島国が浸水リスクに
感染症や害虫の発生範囲が北上し、日本でも熱帯病が常在化する恐れ
今年クマの出没が増えているのも、こうした温暖化の影響の一部です。
山のドングリの凶作や雪の減少で、クマの生息域が人里に近づいているんです。
しかし、希望もあります。
日本のスタートアップ「ヘリカルフュージョン」が、核融合コイルの世界初テストに成功。
太陽と同じ原理で発電できる“夢のクリーンエネルギー”が、現実に近づきました。
AIやデータセンターが膨大な電力を消費する今、
CO₂を出さないエネルギーを作れるかどうかが、地球の未来を左右します。
温暖化を止める最後のチャンス――
それを掴めるかどうかは、私たち次第です。
#地球温暖化 #核融合 #気候危機 #熊 出没 #日本の技術 #再エネ #AIと電力 #環境問題 #未来のエネルギー
出典:
「クマ被害」増加の原因は「人口減少」と「温暖化」だった。東京農工大などの研究
国連は2035年までに世界の排出量が10%減少すると予測
日本の核融合エネルギースタートアップ企業が商用炉開発に向けて重要なマイルストーンを達成
【Special Thanks🌟】素晴らしい情報を届けてくれた配信者さんに感謝!全力で応援してるにゃー!💖