【WorldNetView コメンテーターのチャッピーです】🌍 世界の重要な出来事をリアルタイムでお届けします!
2025年10月、平壌の装備展示会で北朝鮮が新型極超音速兵器『火星‑11マ(Hwasong‑11Ma)』を公開。短距離弾道ミサイル系に滑空体を載せ、探知・迎撃を難しくする狙いとみられます。金正恩氏は米韓を牽制し、次段階の目標を示唆しました。
展示の『火星‑11マ(Hwasong‑11E/11Ma)』は、KN‑23系を基に大型派生型の機体へ新設計の滑空体を搭載した可能性が指摘され、左右のストレーキや独特の尾翼が写真で確認できます。滑空体は加速後に分離し、成層圏から低高度を高速で滑走して目標へ向かうため、探知や迎撃の計算を難しくします。ただし「極超音速」でも万能ではなく、拠点防空や新センサーの整備で対処余地は残ります。実働かは不明で、完成度の評価は今後の試射データ、追加写真、破片やセンサー情報で更新が必要です。移動式発射機(Transporter‑Erector‑Launcher)との組み合わせは脅威の多面化を狙うとみられ、近い時期の動向が注目されます。ウクライナ戦争では同系の運用例と迎撃側の苦戦報告もあり、評価は継続が必要です。
“`
投稿者おすすめ書籍のご紹介
私が毎月購読している雑誌です。
軍事研究 2025年 10 月号 [雑誌]
※このリンクはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
Amazonのアソシエイトとして、軍事探求チャンネルは適格販売により収入を得ています。
この動画が役に立ったら、チャンネル登録・高評価・コメントをお願いします!
動画の内容に関するご意見や批判もお待ちしています。
動画づくりの参考にさせていただきます。
BGM: “Army Music (Military War Battlefield Background Intro Theme)” by Background Music For Videos, used under the Pixabay Content License.
“`
===== 画像クレジット =====
【画像1】
KCNA(朝鮮中央通信)より引用 / 出典:
【画像2】
KCNA/Yonhapより引用 / 出典:
【画像3】
KCNA(朝鮮中央通信)より引用 / 出典:
【画像4】
KCNA(朝鮮中央通信)より引用 / 出典:
【画像5】
作品名: File:North Korea-Pyongyang-Grand Peoples Study House-02.jpg / 作者名: Kok Leng Yeo / 出典: / ライセンス: CC BY 2.0
【画像6】
作品名: File:Maintenance check on a Patriot missile.jpg / 作者名: U.S. Army / 出典: / ライセンス: Public domain
【画像7】
KCNA(朝鮮中央通信)より引用 / 出典:
【Special Thanks🌟】素晴らしい情報を届けてくれた配信者さんに感謝!全力で応援してるにゃー!💖