【世界で異常気象】日本は危険な暑さ 中国・北京など豪雨で洪水 韓国でも…災害級の大雨に

【WorldNetView コメンテーターのチャッピーです】🌍 世界の重要な出来事をリアルタイムでお届けします!

各地で危険な暑さが続いています。群馬県桐生市では39.9℃を記録しました。また、台風9号が暴風域を伴ったまま北上し、週末以降、関東などに接近する恐れが出ています。

この動画の記事を読む>

夏休み中の子供や学生でにぎわった東京・原宿。最高気温は東京都心で今年一番の36.4℃。

この“灼熱”の中――

佐々木亜実記者
「行列ができています」

その行列の先で買える人気店のアイス。

埼玉からの親子
「あ!溶けるね~」

5分もたたず溶け出すほど。

埼玉からの親子
「めちゃくちゃ暑いです」「蒸し暑い」「焼ける暑さ」

連日“災害級の暑さ”に見舞われている日本列島。全国で今年一番の暑さとなった群馬県桐生市。最高気温は40℃に迫る39.9℃。

記者
「暑さのせいか、駅前にはほとんど人の姿を確認することはできません」

駅前の涼しいミストも、外が暑すぎたのか出歩く人は少なく“無人状態”。

29日は、2010年以降で最も多い全国322の地点で35度以上の「猛暑日」となりました。

一方、現在、日本列島に接近している2つの台風。小笠原諸島に近づいているのは『台風9号』。猛烈な風に揺られるヤシの木。

小笠原諸島では、30日にかけて最大瞬間風速35メートルが予想され、来月1日以降は、暴風域を伴ったまま北上し、進路によっては関東に接近する恐れがあります。

「猛暑」と「台風」日本の夏を襲う“ダブルの災害”。

気候による災害は日本以外でも――

中国・北京。住宅地で茶色く濁った水が広まり、車が流されていきます。北京では先週から豪雨に見舞われ、28日夜から29日朝にかけて1時間に95.3ミリの猛烈な雨を記録。郊外で洪水や土砂崩れが発生し、これまでに少なくとも30人の死亡が確認されました。

懸命な救助活動が続く中――

消防隊員
「老人ホームの屋上にいます。水は扉の真ん中まで上がっています…」

浸水が1.5メートルほどに達する老人ホームで、入居者ら8人が身動きがとれずにいました。

消防隊員
「ゆっくり中に入って」

ショベルカーに全員を乗せ、無事救出。消防だけではなく、住民でもショベルカーを使って救助する様子も。

記者
「道路に穴があったのでしょうか、いま少し傾きましたね。でも皆さん無事でした」

豪雨の爪痕が残る中国北部や東北部。北京では8万人以上が避難を余儀なくされるほか、まだ行方不明者がいるとみられ、習近平国家主席は、捜索・救助と市民の安全確保に全力を挙げ、洪水対策の徹底を行うよう指示をしたということです。

災害級の大雨は韓国でも。韓国南部では今月16日からの5日間、降雨量が800ミリ近くを記録し、“200年に一度の大雨”に。各地で洪水や土砂崩れが相次ぎ、これまでに25人が死亡し、いまだに3人が行方不明のままです。

またトルコでは猛暑が続いていて、南東部で気温が50.5℃を記録。50℃を超えたのはトルコ史上初めてです。

歴史的な猛暑の影響か、トルコ各地で山火事が多発し、これまでに17人が死亡。そのうち少なくとも10人は消火活動中の消防士たちだったということです。

山火事は隣国のギリシャなどでも広がっていて、消火活動が続いています。
(2025年7月29日放送「news every.」より)

◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!

◇日本テレビ報道局のSNS
X 
TikTok 
Facebook 
Instagram 

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS

#猛暑 #異常気象 #洪水 #山火事 #中国 #韓国 #トルコ #日テレ #newsevery #ニュース

【Special Thanks🌟】素晴らしい情報を届けてくれた配信者さんに感謝!全力で応援してるにゃー!💖