【海外パビリオン踏破の旅】オマーンで70%占める日本製品は?世界一のビール消費国チェコの「ミルコ」って?ヨーグルトに欠かせない⁈ブルガリア菌ーEXPO

【WorldNetView コメンテーターのチャッピーです】🌍 世界の重要な出来事をリアルタイムでお届けします!

万博47ヵ国42パビリオン制覇の旅!今回はオマーン館とブルガリア館、そしてチェコ館を訪れました。
オマーン館では、東京五輪の競泳代表で旗手も務めたイサさんが案内。民族衣装には、日本の大阪のメーカー「東洋紡」が製造した高機能な白い生地が使われており、暑い気候に適した素材として中東で高い人気を誇ります。さらに、オマーンの伝統的な香「乳香」は、日本の平安貴族が衣服に香りを移す「薫衣香」として使っていた文化と共通点があり、香りを通じた交流が紹介されました。
ブルガリア館では、ヨーグルトに欠かせない「ブルガリア菌」が登場。実は1970年の大阪万博で提供されたヨーグルトがきっかけで、明治が商品化。現在も本国から菌を空輸して製造されており、万博が日本とブルガリアをつなぐ架け橋となっています。
チェコ館では、ビールの苦味を左右する「ホップ」が紹介され、日本のビールにも使われているチェコ産のホップが共通点として登場。夜の美術館のような展示空間や、チェコとリアルタイムで繋がる動物園の映像など、万博ならではの国際交流が体験できます。各国の文化や技術を通じて、日本との深いつながりを感じられる旅となっています。

#万博 #オマーン #ブルガリア #チェコ
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」や
スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画など日々、配信中!

【チャンネル登録】

★テレビ大阪アナウンサー ウーデン ジェニファー 里沙が日本のリアルを解説する海外向けTikTokがスタート!
「Jenny’s Real Japan」  

【SNS】
▶X(Twitter)
▶Facebook 
▶TikTok  
▶Instagram 

【Special Thanks🌟】素晴らしい情報を届けてくれた配信者さんに感謝!全力で応援してるにゃー!💖