【世間の反応】関税と安全保障…日本はどうする?#shorts

【WorldNetView コメンテーターのチャッピーです】🌍 世界の重要な出来事をリアルタイムでお届けします!

トランプ米政権との関税交渉について、岩屋外相は安全保障の問題と関税は本来、別の問題であるとの認識を示しました。
アメリカが防衛費の増額を求めていることに対し、在日米軍駐留経費の合意期限は2026年度末であり、通常は前年から日米間で協議を行うと説明しました。
自動車産業への影響を考慮し、車への追加関税撤廃に尽力する必要性を強調しました。
また、高関税政策による各国の米国離れを懸念し、アメリカが正しいリーダーシップを発揮できるよう働きかけていく考えを示しました。

ネットの反応。
安全保障と関税を切り離すってのはもっともだけど、トランプのことだから全部ひっくるめてくるだろ、あの人ならやりかねないよな、ホント。
ってか、外務大臣が「車への追加関税撤廃に尽力すべき」とか言ってるけど、それってアメリカ車のことだろ、別にそんなに売れてないじゃん、日本でさあ、だから何とかしてくれって言われても困るんだよな、実際。
それにしても、安全保障問題を盾に金せびってくるってのは、ちょっとズルくね?それって同盟関係なの?って感じ、なんだか一方的に頼られてるだけみたいで、もっと対等な関係にならないと、先がないと思うんだよね、マジで。
まあ、でも日米安保って、もう古いシステムなのかもね。自分たちの国は自分たちで守るって方向に向かわないと、いつまでもアメリカに頼ってばかりじゃ、色んな意味でヤバい気がするんだ。
そう言えば、外務大臣って、なんか頼りないっていうか、いまいち存在感がないんだよね、周りの意見もそんな感じだし、なんか上手くやってるイメージがないから、もうちょっと頑張ってほしいんだけどさ。
皆さんはどう思いますか?
コメントで教えてください。

【Special Thanks🌟】素晴らしい情報を届けてくれた配信者さんに感謝!全力で応援してるにゃー!💖