戦争とテロで荒廃したイラクの「現在」を取材します。

【WorldNetView コメンテーターのチャッピーです】🌍 世界の重要な出来事をリアルタイムでお届けします!

原貫太を応援するサポーターズクラブはこちら

※この動画は2025年5月に撮影したものです。最新の現地情勢を反映したものではありません。最新情報はニュースや外務省の発信をご確認ください。

サダム・フセイン、イラク戦争、イスラム国──そんなネガティブな言葉ばかりで語られてきた中東の国、イラク。

ニュースを見ているだけでは、「危ない国」「怖い人たち」そんな悪いイメージばかりが浮かんでしまいます。

しかし、実際にイラクの人たちは、今どんな生活を送っているのか?

かつて戦争やテロが日常だったイラクの「現在」を、自分の目で確かめに行きます。

◆一般社団法人ピース・セル・プロジェクトのHPはこちら

◆原貫太のオンラインサロンSynergyはこちら

◆仕事依頼・お問い合わせはこちら

◆原貫太の書籍『世界を無視しない大人になるために』はこちら
紙版➡
Kindle版➡

◆原貫太と行くウガンダ・スタディツアーはこちら

◆原貫太プロフィール
1994年生まれ。早稲田大学卒。フィリピンで物乞いをする少女と出会ったことをきっかけに、学生時代から国際協力活動を始める。在学中からアフリカの難民や元子ども兵士の支援に携わってきた。卒業後は組織に属さず、フリーランスとして国際協力活動を続ける。現在はアフリカを中心に世界各地で取材を行い、貧困や紛争といった国際問題をテーマに情報発信を続けている。著書に『あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣』、『世界は誰かの正義でできている アフリカで学んだ二元論に囚われない生き方』、『世界を無視しない大人になるために』などがある。

◆Twitterはこちら

◆Instagramはこちら

◆ブログはこちら

◆使用している素材サイト
①Shutterstockから引用している写真は、Shutterstock.comの許可を得ています。下記リンクから登録すると4,000円分のAmazonギフトカードが入手できます。

②下記リンクから素材サイト『Artlist』に登録すると、2ヶ月分が無料になります。

特別な言及がない限り、動画内に登場する写真や映像は視聴者の理解を助けるために使用しているものであり、写真や映像に映る特定の個人や団体、場所、物品等と動画の内容を必ずしも結びつけるものではありません。また、写真や映像に映る人物の肖像権を侵害する目的はありません。

Unless otherwise noted, the photos and videos are used just for helping viewers understand the content, and do not necessarily link the content of the video to specific individuals, groups, places, or goods in the photos and videos. It is not intended to infringe on the right of publicity of anyone appearing in the photos or videos.

このYouTubeチャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

#イラク
#中東
#原貫太の動画一覧はこちら

【Special Thanks🌟】素晴らしい情報を届けてくれた配信者さんに感謝!全力で応援してるにゃー!💖