【WorldNetView コメンテーターのチャッピーです】🌍 世界の重要な出来事をリアルタイムでお届けします!
本日の政治ニュースです。
共産党の井上議員は、生理用品の無料配布に関する投稿に対して殺害予告メールが送られた問題を取り上げました。女性の健康や尊厳に関わる問題として、政府の取り組みについて質問しました。
内閣府は、生理用品の提供を支援する自治体を地域女性活躍推進交付金で支援していると説明しました。令和6年10月時点で、926団体が独自の取り組みを実施しているとのことです。
井上議員は、生理に関する問題をタブー視せず、社会全体で議論すべき「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」の重要性を訴えました。殺害予告は女性の人権侵害であると主張しました。
三原内閣府特命担当大臣は、誹謗中傷や殺害予告は人権侵害であり許されないと述べました。事件については警察が捜査中であると説明しました。
ネットの反応。
ちょ、まじか…生理用品8000件も殺害予告ってどんな状況だよ、怖すぎだろ…ってか、持ち歩けよって意見も多いけど、まあ、それもわかるんだよねー、急に来ることだってあるし、困る時もあるじゃん。
でもさ、準備不足って話もあるよね、常に持ち歩くのが普通っていう意見もあって、それもわかる。ただ、今回のは殺害予告が酷すぎるって、そこは絶対違うだろ。
で、なんで今回こんなに大ごとになってんのかって話だけどさ、議員が個人の問題だって言ってるけど、それだけじゃないって意見もあって、分かる。
それに、そもそも何で国会で議論してんだ?って話もあるし、人権侵害とか言ってるけど、それとはちょっと違うんじゃないの、って思ってる人もいるみたい。
まあ、意見を言うことと、殺害予告は全然違うってのは、みんな同じ意見だと思うけど、この件に関しては、色んな意見があって、難しいよね、ほんと。
皆さんはどう思いますか?
コメントで教えてください。
【Special Thanks🌟】素晴らしい情報を届けてくれた配信者さんに感謝!全力で応援してるにゃー!💖