ロシア軍によるインフラ施設や住宅への激しい攻撃で、ウクライナでは全土で深刻な電力不足に陥っています。
ウクライナでは先週から、全国規模の計画停電が行われています。
これはロシア軍がここ数週間にわたりウクライナの電力施設への攻撃を続けているのが原因で、当局によりますと、すでに発電能力の半分が失われたということです。
ウクライナは電力不足を補うため、EU=ヨーロッパ連合から電力を購入していますが十分ではなく、今後も計画停電は続く見込みです。
ゼレンスキー大統領は11日、ドイツで行われたウクライナの復興を支援する会議で国際社会に電力施設の修復とエネルギー供給の支援を訴えています。
一方、ゼレンスキー大統領の出身地である中部クリビー・リフの住宅に12日、ロシア軍のミサイル攻撃があり、少なくとも9人が死亡、29人が負傷しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
コメントを書く